忍者ブログ
仕事のこと・日常のこと・思うことをつらつらとかきつづる日記。
 カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[02/24 quadrifoglio]
[01/15 quadrifoglio]
[12/12 quadrifoglio]
[12/08 quadrifoglio]
[11/06 quadrifoglio]
 最新TB
 プロフィール
HN:
taka
性別:
非公開
 バーコード
 ブログ内検索
 最古記事
 アクセス解析
 アクセス解析
 カウンター
 FX NEWS

-外国為替-
 お天気情報
Thu.05/16. 2024
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Wed.09/10. 2008
私は現在MakeShopというサイトを利用してECサイトを運営している。

このMakeshopにはプランが三つある。

ひとつはフリープランといって利用料が無料のもの。
もうひとつはビジネスプランといって月々約3千円程度を支払って利用するもの。
最後はプレミアプランといって月々1万程度支払って利用するものである。

この三つのプランの大きな違いは、サイトを自由に編集できるかどうかにある。
一番上位のプランだけが自由に編集できる。
二番目は使えるテンプレートが大幅に増える。
フリープランは趣味に毛が生えた程度のテンプレートしか使えない。

ざっくりといってこんな違いだ。


SEO対策やお客様満足度を考えたサイト作りをしたいと思ったら当然の事ながらプレミアプランにしたい。
それは当然のことだ。

しかし、立ち上げ当初というのは様子見的な部分もあるので最初から最上位のプランというのはなかなか手が出ない。MakeShopの使い勝手や利点・欠点を見てその上で上位プランを選ぶかどうかを決めるのが普通の考え方だろう。

ということは、下位のプランでも最低限のことはでき、商売をする上で必要なものは全てそろっている、というのがMakeShop側が当然すべきことである。

しかし、だ。
どうもこのプラン設定はおかしい。
最上位プラン以外はよほどのことが無い限りサイトに人を集め難い。

まずSEOについて。
Googleサイトマップに登録するためのコードを書き込めない。
これはひどい。

おかげでGoogleからの検索ヒット率はYahooと比較して大幅に低い。

こういった技術的なことはまだ1万歩以上譲歩して許すとしても、
サイトの作り上、絶対におかしいところがいくつかあるので文言を修正してほしいと依頼しても、
上位プラン以外は変えられないという。

このように、何でもかんでもプレミアプランしかできないというのはいかがなものだろう。


商売をする身として、実に不愉快だ。

嫌ならやめればいいというかもしれないが、他に優秀なECサイトを提供する会社が無いのも事実。
自分で作りには時間がかかりすぎる。
(簡単なサイトは作れるが、在庫管理・売上管理・自動メール送受信など、ECサイトとして必要なスペックをすべて満たすとなると私の知識では時間がどれほどかかるか分からない。)

ただ、こういう反面教師は実は自分の商法を見直すきっかけを与えてくれる。

作り手の論理で物事を実施すると、お客様に嫌われるのだ。

私のサイトは作り手の言い分で、ユーザフレンドリーになっていない部分が無いか。

これをしっかり見直したいと思う。
PR
[30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20]
この記事にコメントする
∥name∥
∥title∥
∥color∥
∥mail∥
∥URL∥
∥comment∥
∥pass∥ Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

[secret_check]
無題
商売っ気って全面的に表に出てしまうと不快な気持ちになりますよね。。今回の文章を読んでいて事象は違っても「あるある!」というところが多々ありました。
作り手として何に注意すべきかという点を改めて認識いたしました。
ちなみにユーザーフレンドリーになりすぎて失敗したなんて経験はございますか??
quadrifoglio 2008/09/11(Thu)15:51:30 ∥編集
いつもどうも。
コメントいつもありがとうございます。
ユーザーフレンドリーになりすぎて失敗ということはないです。
ただ、ユーザーを意識しすぎてリリースのタイミングが遅れたり、過剰にサービスを詰め込むあまりコスト意識がなくなる、という問題はあります。
やっぱり商売ですから損益分岐点というのがある。慈善事業ではないので(笑)
そういうラインの中でぎりぎりまでユーザーにとって優しいものづくりというものを志したいですね。
taka 2008/09/13(Sat)23:59:29 ∥編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
小さな会社の社長つれづれ日記 (c) taka
ILLUSTRATION by  nyao
忍者ブログ [PR]