12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ついに販売停止になったようですね。
そもそも、なぜこういうことが起きてしまうのでしょう。
この10年の間に死亡事故は10数件起きてますから、当然消費者側ものどに詰まらせる危険があることは承知しているのです。
おまけに、パッケージには注意喚起をする文字もあるし、形を変える努力もしてらっしゃる。
食品業界にいる人間なら分かると思いますが、製品の型を変えるということは工場の型を全て変える必要があり、莫大なお金がかかります。
それを企業努力で形を変え、何とか存続を試みたのでしょう。
そこに来て、あほ家族による死亡事故。
あのね、蒟蒻ゼリーを凍らせた状態で乳幼児に与えればどうなるかぐらい想像つくでしょう。
何かあったら自分の非を認めずに訴える。
妙なところだけアメリカンナイズされたこのイカレタ国民には天罰を。
しかし、それ以上にいただけないのが野田聖子。
ちょっと前まで自民党を追い出された分際で今では腐っても大臣ですか。
まったく困ったものです。
あんな馬鹿議員を選ぶ岐阜県民も困ったもんです。
だいたいね、規制ってのはおかしいでしょう。
販売停止に追い込むって政治家のやることかね。
選挙前の実績作りですか?
まったくもって理解不能。
お餅ものどに詰まります。
飴玉だってのどに詰まります。
のどが細けりゃよくかまないで食べたお米だってのどに詰まります。
小さい子は何でも飲み込む習性があることを考えるとありとあらゆるものが危険です。
業種をかえるなら、車は人身事故を起こすから乗るな、ということになります。
バイクは視界が狭いから禁止になります。
もしくは、危ないから完璧に防護された服でも開発されんじゃいないですかね。
んで、それの着用義務化。
だいたいね、消費者が選択できるものを規制するぐらいなら、中国産の毒物でも規制してくれ。
売っているものが毒物かどうかを判断して選ぶことができないのだぞ、こっちは。
というわけで、野田聖子が心のそこから大嫌いです。
そうそう。
規制といばパチンコ・スロット業界もひどいね。
五号機ってのが現れてからスロット屋が何件もつぶれてますし如実に人口も減ったようです。
これは政治的な思惑見え見え。
いやだねぇ。
蒟蒻畑にしてもパチンコ業界にしても、やらなきゃ済む話。
食べなきゃ済む話。
すべて選択権は国民にあるはず。
例えばタバコが規制されるのは分かるのよ。
副流煙の問題とか、歩きタバコやらくわえタバコで選択権なく迷惑がかかるからね。
喫煙場所が一定の場所に限られるってのは理解できる。
でも選択権がこっちにあるものを規制されるのは納得いかねー。
政治家ってのはどうして利権でしかうごかないんだろ。
どうせ利権でしか動かないならもっと正々堂々と私は○○業界のためにがんばります!
って旗でも揚げたらいいんだ。
わかりやすい。
こんな時代だからこそ、政治家の政治力とやつらの行いを見抜く国民の目が問われますな。
ご無沙汰しています。
今までにはないタッチでの書き様にかなりの憤りを感じ取れます。
私も社長と同じ意見です。巷の書き込みサイトでも物議を醸していますが、みなさん社長同様の考え方のようです。規制規制でそもそもの問題解決を見出せない政治家にほとほと嫌気が差しますよね。
呆れてしまいますね。自己責任と規制の関係はバランスを崩すと独裁国家になりかねない。そんな不安すら覚えます。
正しいことを見極める目を磨こうと再認識させていただきました。ありがとうございます。
ちょっと憤り過ぎましたね。
でもね、本当におかしいと思うんですよ。
訴える人も、規制を作る人も。
そうやって結果的に自分や自分の子供たちに住みにくい世の中を作り上げているという事実に気づいてほしいです。
いろいろな意味で、馬鹿は嫌いです。
>naturelinks社長さま
>ご無沙汰しています。
>今までにはないタッチでの書き様にかなりの憤りを感じ取れます。
>私も社長と同じ意見です。巷の書き込みサイトでも物議を醸していますが、みなさん社長同様の考え方のようです。規制規制でそもそもの問題解決を見出せない政治家にほとほと嫌気が差しますよね。
>呆れてしまいますね。自己責任と規制の関係はバランスを崩すと独裁国家になりかねない。そんな不安すら覚えます。
>正しいことを見極める目を磨こうと再認識させていただきました。ありがとうございます。